一定期間更新がないため広告を表示しています
090415本日もアッシー〜井筒屋で和食ほか
- 2009.04.15 Wednesday
- お食事系
- 23:59
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by inou
本日の最大のお仕事は小倉へのアッシー
朝の6時台からしばらく接客業をこなし、9時前にはT様をお連れして北区へ…
無事に任務を果たしたアトはNちゃんを交えて小倉井筒屋へ
久しぶりにお寿司以外のお店へ…
でもワタシが頼んだのはやっぱりお寿司…(^^;)
でもでも、ちらしはカナリ久しぶり(^^)

新メニュー「春のちらし寿司」
「新メニュー」とゆー言葉にはアイカワラズ弱い(^^;)
朝掘りの合馬の新タケノコ入りとのことですが
味の違いのわからないワタシ…(^^;)
ちらしの量もディスプレイの半分くらいだし…
Nちゃんの「春菜御膳」↓も

ディスプレイとカナリの違いが…
てんぷらを避けて決めたのに、ゆばらしきものがてんぷらに変わってるし…
ご飯には合馬のタケノコのかたまりが乗ってたはずなのに…
「銀座」の名前を冠したこのお店、以前はかなり利用してたけど
大きな不満はないものの、大きな満足も記憶にない…
食事後はNちゃん中心に小物類を見て回り
最後は地下で夕食用に「梅花」のおそーざいを買って帰路へ…
夕方も少し接客をこなしたあと体験…

なかなかに上品な味ではございましたが
コストパフォーマンスはビンボーなワタクシのオウチには…(^^;)
てな1日でした(^^)
09/03/23軽くアッシーのアトうどん(^^)…資さん
- 2009.03.23 Monday
- お食事系
- 23:55
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by inou
きょうもアッシー(^^;)
そして帰りにうどん屋…
なんか最近のパターン…(^^;)
ま、お財布係も兼ねてる身としては
気が楽な面もあります(^^)
で、今回はT様と2人だけで定番の資さんへ…
と思ったらT様は馴染みがないらしい。
確かにわざわざ連れて行く場所でもないんで
T様と入るのは珍しい…
ってか過去に同行したことがあるかどーかも
はっきりしませんが…(^^;)
とりあえず店内へ…
んでもって、さすがT様、いきなり焼きうどんをオーダー
焼きうどんは一部の店舗のみの取り扱いだそーですが、
フリークのワタシも認める資さんの焼きうどん
やや高めのお値段設定ですが、それでもじゅーぶんオススメです(^^)
でもワタシはこの日はかしわうどんを細めんで…
ちょっと甘すぎな気もしたけどフツーに美味しかった。
資さんはまちがいないです。
でもこの日の「細めん」のチョイスは間違いでした…
やっぱ「うどん」のほーが合ってると感じますた(^^;)
てなカンジです~(^^)
09/03/18 アッシー帰りにうどん@近場(サ□▽…)
- 2009.03.21 Saturday
- お食事系
- 06:48
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by inou
T様Y様と病院通い三昧…(^^;)
あまりの待たせれブリに疲れ果て…
遅い昼食は帰り道のうどん屋
前(の前?)のお店だったときは寄ったことがありましたが、
今の名前になってからは初めて…
メニュー構成がちょっとわかりづらかったけど、
懐かしい名前に惹かれ「かしわうどん」をオーダー
麺の太さなんかは好みだったけど
ワタシにはちょっと硬すぎ…
食べ進めてるうちに気にならなくなりましたが…
って、もしかしてノビただけ?(^^;)
出汁はやや甘めでまずまず好み。
ただ具などの充実度との兼ね合いも含め、
値段がやや高めの印象…
とりあえず、
「また寄ってもいい」ってトコで(^^;)
09/03/11生パスタのお店から石窯パンのお店へin小倉南区
- 2009.03.11 Wednesday
- お食事系
- 06:15
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by inou
ほぼ1ヶ月ぶりです。
業務終了後はお財布係を兼ねた単純運転手になります。
…ってまだまだアッシーが続いてるっちゅーことやね(^^;)
でもま、これから先はジブンも多少は楽しめるので…(^^)
で、今回も昼食の場所を決めるのにけっこーかかりましたが
向かった先は生パスタのお店
本日の同行者5人とも未体験のお店。
なかなか評判いいらしい…
(5人=T様・Nちゃん・Tくん・Kちゃん+ワタシ)
到着は正午を少し回っていたためもあるけど
着席待ちがカナリの人数いて、確かに人気みたい。

なんとランチパスタは単品だと¥770から
しかも5種類選べました。
…ワタシは気分で、ランチメニューから選ばず
お店の名前を冠したトマトソースの単品¥990

香辛料もよく効いて、なかなかに美味しゅうこざいました。
「Italia700年の伝統的な製法をそのまま」
…とゆー生麺、好みでした(^^)
盛りもよくて、ヒジョーにリーゾナボーかと…
いやでも単品で¥990はそこまででもないか?
でもとにかく満足(^^)
そして、よりリーゾナボーなのがランチセット
たとえば、T様の選んだホウレン草のトマトスープスパ

単品だと¥770
ガーリックトースト、スープ、サラダがついても¥990
あとはコーヒーor紅茶、デザートなどといろいろ組み合わせを
ジブンで選べるのもいい。
ちなみに、全部セットすると¥1410
まぁ、ビンボーなワタシには特別リーゾナボーとも言えんっちゃけど、
ランチタイムは11:30から15:00までなんで、
少し時間をずらせてゆっくり楽しむのはアリです(^^)
食後は1人Kちゃんを北方試験場まで送り
のこりの4人で「石窯パン」のお店へ
こちらはスペイン風

大人気で行列が出来てました…
特にカレーパンは番号札をもらって焼き上がりを待つ状態…
ワタシもいただいてみましたが…
そこまでの人気ぶりは味オンチのワタシには…(^^;)
ただ、コーヒーが無料で飲み放題
しかも店内にもテラスにもテーブル席が用意されてて
ゆっくり味わいながら選ぶこともできるのはとてもいー
この日は満席状態が続いてましたけどね(^^;)
平日(水曜日)でこれだと週末なんかはどーなってるんだろ…
ちなみに時間は午後1時半くらいから2時過ぎまでの滞在でした
その後はそれぞれを送ったり
夕食のおかずを買ったりして帰路へ…
…ちゅーことで、ワタシにはめずらしく
南欧風な午後ですた(^^)
09/01/15 アッシーとお寿司の日(^^)
- 2009.01.15 Thursday
- お食事系
- 00:00
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by inou
月いちの小倉北区へのアッシー日
業務終了後の昼食は
上にぎり

お吸い物・茶碗蒸し付きで1680円
…はT様のみで
この日同行してくれたNちゃんとワタシは
格安ランチ↓

じゅうぶん美味しいです(^^)
小倉井筒屋の中の「からと市場」です。
その後は同じ階で開かれてた鹿児島展へ

「かすたどん」など・など・など購入(^^)



最後は夕食用に地下でお弁当購入↓

ふだん大阪寿司は敬遠するのに
この日はナゼか食べたくなって…
身体が欲してたのか?
とても美味しゅー感じました。
いぁいぁいぁ、お寿司な日でございました(^^)
人生「初」が続いた日…08/12/19(クルマと焼肉)
- 2008.12.20 Saturday
- お食事系
- 05:12
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- by inou
ほぼ半世紀も生きてきて…
いまだに初めて体験することも多々ありますね。
とりあえず1つはこの日午前中に体験したクルマ系…
まぁこれはここでは置いといて…(^^;)
2つ目は…
なんだかんだで迎えた夕方。
久留米からのお客様TKちゃんを地元に迎え、おさななじみDちゃんと3人で焼肉屋の暖簾をくぐる…

ワシ、焼肉は何年ぶりやろ?
まずはセットもの

お肉が厚くて食べ応えあり。
もちろん新鮮っ!
さらにはTKちゃん必須のレバ刺し

今回ワタシは遠慮いたしましたが、新鮮でめっちゃ美味しかったとのこと。
そしてコレが本日2つ目の「人生初」
タン刺し

お店の娘さんとDちゃんが長年の知己で、お店を切り盛りしてるその娘さんのおかーサマともかなりの面識あり…とのことで特別に出してくださいました。
味はサイコーっ!
見た目もキレイ。
口に入れるとお魚を感じました。マグロに似てる?
でも歯応えがあって甘みも強い。
焼肉を飽きるほど食べてる2人も初めて食したとのことでしたが、
いぁいぁ美味しゅうございました(^^)
『小麦冶』初体験(^^)
- 2008.12.18 Thursday
- お食事系
- 05:37
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- by inou
アッシーな日々が続いてまする。
本日はやや遠出…
なので帰りに念願の『小麦冶』のうどんを体験。
ふだんケッコウ利用するうなぎやさんとうどん(てんぷら?)やさん
の近くの大通り沿い…
「かけ」170円?
いきなり安いっ(^^)
つっても、すうどんは普通注文せんもんなぁ…
と思いつつ店内へ
ホールは広々として清潔感がある…
ごぼう天にわかめトッピングで440円(170+160+110)
麺が太いっ!
モチモチしてる。中は芯があるカンジ?
ダシは魚メインだそーですが、強すぎず弱すぎずでフツーに美味しい。
ゴボ天も味は好み(特徴は感じられず…)
わかめは堅め…たまたま?
ワタシを含めて全4人の感想は…?
最年長Tちゃん:「いっちょんオイシナイ」
(初体験=えび天うどん390円)
唯一の女性Nちゃん:「だご汁を思い出す感じであまり好みではない、ダシはいい…」
(初体験=ごぼう天うどん330円)
若者T也:「この値段でこれならじゅうぶんアリ」
(数度目=肉うどん330円)
そして味オンチのワタシ(もちろん初):「いやぁなかなか面白い麺でダシもフツーに美味しいし、いいっちゃない?」
本日の同行者にはおおむね不評のよーでしたが、ワタシは気に入りました。
トッピングにやや割高感がありますが、逆に言うとすうどんだけ、もしくはきつねうどん(230円)とかしわおにぎり(2個180円)の組み合わせなどで利用すると大変おトクかと…(^^)
特別なオススメではございませんが、好きキライの分かれるあの麺も未体験のかたは1度どーぞっ
…てな感じで…(^^)
PS:プラス20円で注文できるおそば。なんと蕎麦粉を使わずライ麦でつくってるらしい。ソバアレルギーのひとに配慮してるそーだが、どんなんやろう?これも1度試してみたいね、かなりのウリになるっちゃないやろか…
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
-
- 090415本日もアッシー〜井筒屋で和食ほか (04/15)
- 09/03/23軽くアッシーのアトうどん(^^)…資さん (03/23)
- 09/03/18 アッシー帰りにうどん@近場(サ□▽…) (03/21)
- 09/03/11生パスタのお店から石窯パンのお店へin小倉南区 (03/11)
- 09/01/15 アッシーとお寿司の日(^^) (01/15)
- 人生「初」が続いた日…08/12/19(クルマと焼肉) (12/20)
- 『小麦冶』初体験(^^) (12/18)
- categories
- archives
-
- August 2010 (1)
- March 2010 (1)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- October 2009 (1)
- September 2009 (1)
- April 2009 (8)
- March 2009 (6)
- January 2009 (4)
- December 2008 (12)
- November 2008 (1)
- recent comment
-
- 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ ほんてり (01/19) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ リンデル (01/13) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ カドルト (01/07) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ オリンキー (01/05) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ サキューン (12/31) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ リョータ (12/26) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ まろまゆ (12/22) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ きんちゃん (12/15) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ ヘッド (12/06) - 予定表?10/08/28(土)〜
⇒ 機関棒 (11/24)
- 予定表?10/08/28(土)〜
- recommend
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-